本日は春に起きやすい体の
トラブルの1つ、【耳鳴り】について
東洋医学目線でお伝えさせていただきます!
急性の耳鳴りは肝と深い関係があります。
肝はストレスや緊張により働きが悪くなります。
東洋医学では春は”肝”に負担がかかりやすい季節だと
考えられており、それに加えて、環境の変化が大きい季節なので
ストレスを受け自律神経を乱すことになります。
その為耳鳴りが起こります。
ストレスが原因の耳鳴りは高く強い音という特徴があります。
他にも、耳は腎との関係が強いと言われています。
腎は体のエネルギーを貯えておく場所であり、歳をとるにつれて機能低下が進みます。
その為、腎と関係が強い耳に影響がでて耳鳴りになりやすくなります
気になる方はセルフケアや体質に合わせたツボ選びなど健康相談承りますのでお気軽にご相談くださいね✨
【公式X】
【公式instagram】
https://www.instagram.com/satsuki.shinkyu/
フォローをお願いします!
【求人情報】
https://www.satsuki-shinkyu.net/2020/02/26/4780/
🌸みんなでおもしろい仕事🌸
🌸してみませんか??
😄私は、仕事で、笑う😄
訪問未経験OK♪ブランク可♪女性鍼灸師大活躍中!
楽しくスキルアップできる職場で働きませんか?
〒534-0012
大阪府大阪市都島区御幸町1丁目5-3-201
📞06-6928-0232
さつき針灸治療院(訪問鍼灸)
お問い合わせは、
お問い合わせフォーム
またはお電話から
お気軽にお問い合わせください。
[受付時間] 10:00~18:00
[定休日] 日曜・祝日