こんにちは、さつき針灸治療院です
過日にはなりますが、院長とサポートチームで
大阪・夢洲で開催中の『大阪・関西万博2025』(EXPO2025)に参加しました
前回に続きまして、万博のグルメについてレポートしたいと思います!
グルメ体験では、国際色豊かな食の魅力をテーマに、万
博の飲食エリアは、約100のブースが世界各国の料理を提供されていました
食を通じて国際交流ですね
特に好評だったのは、兵庫県姫路市の「まねき食品」による「究極の神戸牛すき焼きえきそば」(3850円)
神戸牛の濃厚な旨味と輪島塗の器が織りなす高級感に、「値段以上の価値がある」とのこと
くら寿司の万博限定回転寿司も人気で、タイ風スパイシー寿司やイタリア風トマトバジル寿司など、
70カ国とのコラボメニューがありました
「普段味わえない創作寿司は、食のイノベーションを感じる」そうです
価格は都市部の店舗と同等(150円~300円)で、予想以上に手頃でした
ただ、飲み物は全て有料で、ペットボトル1本300円~とやや高額
事前にマイボトルを持参する事をお勧めします
フランス館近くのジェラート(500円)は人気でしたね
万博訪問は、コミュニケーションを強化する絶好の機会ですね
万博は多くのインスピレーションを与えてくれましたが、課題も見られました
まず、案内表示がわかりづらく、初見では迷子になりがちでした。
公式アプリの地図を活用しましたが、ユーザー視点での改善余地があるなと感じました
また、屋内スペースや雨対策が不足です
一方、万博で見たAI、バイオテクノロジー、
循環型経済の取り組みは、思った以上に凄かったです
特に、日本館の「循環」展示は、環境負荷低減の具体策を考える契機になりますね
「サプライチェーンの見直しに参考になる」「顧客向けのエコ施策を強化したい」
といった企業さんにはヒントになるかもしれませんね
大阪・関西万博2025は、未来社会のビジョンを体感できました
パビリオンの先進技術、国際色豊かなグルメ、持続可能な価値創造に通じる体験でした
人の数は確かに多かったですが、会場が広いため、そんなに混んでいる感じはしなかったです。
平日であれば、比較的ゆったりと過ごせるのかなと思います
皆さんもタイミングがあれば、休日でもそれほど混んでいるわけではありませんので、
未来を共にデザインするこの機会に、ぜひ行ってみて下さい!
【公式X】
【公式instagram】
https://www.instagram.com/satsuki.shinkyu/
フォローをお願いします!
【求人情報】
https://www.satsuki-shinkyu.net/2020/02/26/4780/
🌸みんなでおもしろい仕事🌸
🌸してみませんか??
😄私は、仕事で、笑う😄
訪問未経験OK♪ブランク可♪女性鍼灸師大活躍中!
楽しくスキルアップできる職場で働きませんか?
〒534-0012
大阪府大阪市都島区御幸町1丁目5-3-201
📞06-6928-0232
さつき針灸治療院(訪問鍼灸)
お問い合わせは、
お問い合わせフォーム
またはお電話から
お気軽にお問い合わせください。
[受付時間] 10:00~18:00
[定休日] 日曜・祝日